忍者ブログ

生産者とお花屋さんのご紹介
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々!!
産地見学に行ってまいりました。
今回は、神奈川県のバラ屋さんを、拝見です。

パート1では、2件ご紹介いたします。

まずは、秦野で生産されている、このバラ!みなさんおわかりですか?

DSC01539.JPG 
フジ!!
と聞けば、おわかりでしょう!
そうです。石井バラ園さん。
もう、foo-floでも、おなじみのバラになりましたよね。
咲くと、紫がかったベージュ色ですね。
なんとも、ステキな色をかもしだしています。

この方が、石井さんです。
DSC01467.JPG DSC01465.JPG
昔ながらの土耕栽培。
ぱっと見、花がやや小さいですが、咲くと見事!!最後までしっかりと咲きますよ!
そこが、土耕栽培の素晴らしいとこ。
茎もやや細め。でも、茎を触るとカッチカチ。
茎が硬いバラは、水揚げがよく、 しっかりと咲きますよ!!
知ってましたか?

DSC01466.JPG 
花がついたら、まっすぐに素直に育つよう首をつってあげます。
実は、私もこの光景お初でした。
なんだか、ちょっと痛々しい気もしますが・・・
一人前になって、出荷されるまで、今しばらくの辛抱です!

他にも、こんな品種がありました。
DSC01469.JPG DSC01519.JPG DSC01521.JPG DSC01518.JPG
左から、ビューティーバイオジュール。マジックモカ。オーシャンソング。カメレオン。etc
お店でサンプル展示してますので、ご覧になって!!

ビューティーバイオジュール最近は、生産される方が、ずいぶん減ってしまって、唯一といってもいいかも。くらい貴重になってきました。
バラも生き物!突然株が枯れてしまったりと、なかなか、生産が、難しいみたいです。
そんなことも、ふまえて、植物をみてあげたいですね。

続いて、熊のマークでおなじみ熊沢バラ園さんにいってまいりました。

DSC01476.JPG 
真ん中が、熊沢おとうさん。左が・・・あ``~ みっ 右でした。
が、熊沢息子さんです。
みんな、メガネしてて、にてますが・・・

あっ、ここで、紹介しておきましょう。左の方は、今回引率していただいた、世田谷花きの松成さんです。
いつも、お世話になってます。

話は、戻りまして、
熊沢さんも、土耕栽培。
でも、石井さんの所とは、また、ちょっと違った生産です。
熊沢さんの所は、花を選花する高さが同じになるよになってましたよ。
最近は、このような生産が多い?かな。

あっ 一畝なにもない・・・
聞くところによると、今度、新しい苗植えるんですって!!
今度は、何が植わるのかな~。
楽しみですね!!

DSC01471.JPG 

これ、見せていいのかな~??
ステキなバラが咲いてました。
あまり、生産されていない、イプノーズ。
の、咲かせバージョン!!
言葉が出ない・・・
それくらいステキなバラでした。
でも、残念ながら、出荷するほど生産されてないので、是非、目の保養にどーぞ!!

DSC01478.JPG DSC01479.JPG 

DSC01522.JPG DSC01523.JPG DSC01525.JPG
左から、アヴァランチェ。スイートアヴァランチェ。ミルバ。etc
まだまだ、頭も大きくて、しっかリしてましたよ。
これまた、店頭にサンプル飾ってますので、ご覧ください!!

DSC01483.JPG
最後に、お父さんの趣味。
金魚のランチュウです。
チョーでかかったですよ!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]