生産者とお花屋さんのご紹介
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、千葉の南房総市まで、行ってきました。
アジサイといえば、もう、おなじみの青木園芸さんの所へ、行ってまいりました。
今や、館山自動車道で行けば、あっっという間!2時間程で到着!!
前回おじゃました時は、1月の末。
その時は、ちい~さな、芽が、出始めてた時でした。
あれから、約4ヶ月。
う~ん。すくすくと成長しましたね。
もう少しで、花が、開きそう。
なんか、生命の力強さをかんじますね。

そして、こ~んな、立派になってましたヨ!!
これから、いよいよ、アジサイシーズン本番デスネ。
おやっ!
我が、アメリカンチルドレン。。。
むむっ、アジサイの方が・・・ デ・カ・イ?
いや、わずかながら、アジサイ君に背丈を抜かれなくてすみました。
『ほっ!』
ギリってとこですが・・・
さ~て、こんな、NEWフェイス達もいましたよ。
中には、4枚目のような、フリルのはいった品種もあったりして!

これまた、不思議ちゃん。
よ~くみると、まるで、右脳?左脳?みたいに、色が、半分ずつ違うのもあったりして。
偶然おこりうるみたい。
右側のは、チョ~巨大輪でした。
直径30cmくらいありそう・・・おそるべしです。
そして、いよいよ5月末あたりから、登場します。

ブラックベリーです。
これが、今年いっぱい実をつけている、木です。

で、左側が、来年用の木。そして、右側が、昨年いっぱい実をつけた木です。
みなさん、しってましたか?
実をいっぱいつけた昨年の木は、枯れてしまうんです。
なので、来年用に新しい芽を、残しておくんですって。
さぁ!いよいよブラックベリー解禁ですよ~。
アジサイも、少しずつ出荷始まりますよ~。
お楽しみに!!
アジサイといえば、もう、おなじみの青木園芸さんの所へ、行ってまいりました。
今や、館山自動車道で行けば、あっっという間!2時間程で到着!!
前回おじゃました時は、1月の末。
その時は、ちい~さな、芽が、出始めてた時でした。
あれから、約4ヶ月。


う~ん。すくすくと成長しましたね。


もう少しで、花が、開きそう。
なんか、生命の力強さをかんじますね。


そして、こ~んな、立派になってましたヨ!!
これから、いよいよ、アジサイシーズン本番デスネ。


おやっ!

我が、アメリカンチルドレン。。。
むむっ、アジサイの方が・・・ デ・カ・イ?
いや、わずかながら、アジサイ君に背丈を抜かれなくてすみました。
『ほっ!』
ギリってとこですが・・・
さ~て、こんな、NEWフェイス達もいましたよ。









中には、4枚目のような、フリルのはいった品種もあったりして!


これまた、不思議ちゃん。
よ~くみると、まるで、右脳?左脳?みたいに、色が、半分ずつ違うのもあったりして。
偶然おこりうるみたい。
右側のは、チョ~巨大輪でした。
直径30cmくらいありそう・・・おそるべしです。
そして、いよいよ5月末あたりから、登場します。

ブラックベリーです。

これが、今年いっぱい実をつけている、木です。


で、左側が、来年用の木。そして、右側が、昨年いっぱい実をつけた木です。
みなさん、しってましたか?
実をいっぱいつけた昨年の木は、枯れてしまうんです。
なので、来年用に新しい芽を、残しておくんですって。
さぁ!いよいよブラックベリー解禁ですよ~。
アジサイも、少しずつ出荷始まりますよ~。
お楽しみに!!
PR
この記事にコメントする